泉質について
 
泉質 特徴 効能 禁忌 ※温泉地
単純泉 無色透明で無味無臭。
肌への刺激も少ないため、幼児から老人まで安心して入浴可能。
神経痛、リウマチ、筋肉通、肩こり、腰痛、疲労回復など 要害、古湯坊、信玄温泉、国母駅前温泉、ほったらかし温泉、ラフォーレ山中湖、いずみの湯、百楽泉
食塩泉 保温力に優れている。冷え性の改善に効果あり。飲泉は胃腸病に良い。 冷え性、婦人病、運動器疾患、肝臓病など 塩分が多いので腎臓病、心臓病、高血圧の方は飲泉は避けたい。 神の湯温泉、草津温泉、玉川温泉、延命の湯、甲府冨士屋ホテル、碇温泉、楽水園ホテル、鏡温泉、湯めみの丘
硫酸塩泉 無色・やや黄色で飲泉すると苦味がある。術後の回復、火傷、外傷などに効果が高い。 皮膚疾患、外傷、打撲、痔疾患、痛風など ナトリウムを多く含む芒硝泉は腎臓病、むくんでいる時の飲泉 鏡温泉、上九の湯、天水
炭酸泉 温泉に入ると体に気泡がたくさん着く。毛細血管が拡張して血流にいい。
ジャグジー効果
動脈硬化、運動麻痺、不妊症、関節痛など 下痢の時の飲泉 伊香保温泉(群馬県)
放射能泉 ラドンを多く含み、ラジウム温泉の名で通っている。 鎮静作用、高血圧、皮膚病など 湯〜とぴあ
鉄泉 鉄イオンが多く含まれ、茶褐色。強酸性のため乾燥肌の方は避けたほうが良い。 月経困難症、更年期障害、貧血など 乾燥肌の方 長良川温泉(岐阜県)
硫黄泉 卵の腐った臭いがする。脂肪分が溶けやすく、皮膚病、肌に効果的。
刺激が強く湯あたりを起こしやすい。
皮膚病、喘息、鼻炎、気管支炎、にきび・吹き出物など 乾燥肌、皮膚粘膜が弱い方 小涌谷温泉(神奈川県)
酸性泉 無色、やや黄褐色。酸が強いため、殺菌力が強い。 乾燥肌の方 草津温泉(群馬県)蔵王温泉(山形県)
炭酸水素泉 重炭酸ナトリウムを多く含み、入浴後清涼感がある。皮膚に作用し美人の湯とも呼ばれています。 運動器疾患、慢性皮膚病、切り傷など 高血圧、腎臓病、むくみがある方の飲泉 国母温泉、泉の湯、大滝温泉、黄金温泉、ホテルクレスト、山口温泉、湯殿館、フカサワ温泉、冨士眺望の湯

※私が入湯した温泉のみです。(山梨の温泉を中心)

ホームへ戻る



メールはこちらまでお願いします