<トップページへ戻る

                   

お知らせ

今月の便り



・花粉症対策法
 
 花粉症は、アレルギー体質だけが悪いわけではありません。
 無理をしたり、仕事が忙しすぎたりすると、症状が悪化します。
 からだの防衛力(正気せいき)を高めることで症状をコントロールすることができます。

  ・疲れをためすぎない。
  ・規則正しい食生活
  ・ファッション、睡眠の改善など
  ・体質に合わせた漢方薬、バラエキスなど

  詳しくは→花粉症対策

  

・ 春のすごしか

  春は心もからだもゆったりとすごす事を心がけましょう。
 
 節分を過ぎると、冬の間じっと寒さに耐えていた多くの万物が芽を出して
 活動を始めます。人間にとっても陽気が多くなり元気が出てくる季節でもあります。
 春は、「上にのぼり、外に発散する」という特徴をもった季節です。
 心もからだも整えて、積極的に外に出かけるのが、春の過ごし方です。



  ポイント1 春は早起きして屋外へいきましょう

         早起きは、なによりも春の養生法です。
         早く起きたら、散歩に出かけ体を少し発散させましょう。
         朝の新鮮な空気は、肝の気のめぐりをよくして、一日を
         快適にしてくれます。


         詳しくは→ 春の養生法


  ポイント2 春のおすすめ食材
 
        春は、肝と関係の深い季節です。
        肝を養う食べ物として、クコの実、ナツメ、黒ゴマ、黒砂糖
        などの食材と、発散作用がある紫蘇、ネギ、春菊、香菜、大根、こしょう
        があります。
        普段の食事に少しだけ意識をして加えていくといいでしょう。


  ポイント3 心が不安定になりやすい季節です

        春先は、人体のホルモンバランスにも大きく変化が起こり、
        日頃のストレスが多い方は情緒不安定になりやすく、
        血圧の変動も大きくなったり、イライラしたり、不眠症になったり、
        そううつ状態になる人もいます。
        疲れをためすぎないで、規則正しい食生活をおくり、ゆったりと
        すごすことを心がけましょう。


  ・春のお茶

     春は、香がよく、気をめぐらせてくれるジャスミン茶や
     ミント茶がおすすめです。


   3月おすすめ旬の食べ物
    なのはな、ふき、ふきのとう、たらのめ、わらび、うど、さんしょう、わさび、たけのこ
    にら、わけぎ、あさつき、春キャベツ、きんかん、
    あいなめ、しらうお、さより、かれい、こち、さわら、めばる、あまだい
    まぐろ、さざえ、はまぐり・・・


    チョットひと言 きんかん(金柑)
             ビタミンCが豊富で、果皮100グラムには70ミリグラムも含まれ
             ミカンの2倍にあたります。カロチンも多く、喉の粘膜を丈夫にする
             作用があるので、きんかんは、昔からカゼの妙薬とされています。
             きんかんは、生で皮ごと食べるのが良く、皮に特有のさわやかな
             香りと甘みがあるうえ、きんかんのビタミンCは、甘い皮に一番
             含まれています。
             
             
             

 診療スケジュール



3月の診療日

 月   火   水   木   金   土     □は午後1:00まで
は午後4:00まで
は休診です。

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


 今月の写真館(2006年1月18日更新)5

〒400-0043
山梨県甲府市国母3-4-8
TEL/055-228-2773

メールアドレス;junyoshida119@ybb.ne.jp
吉田鍼灸院